Skip to main content
Table of Contents

プロジェクトの管理

ArcGIS Reality Studio で操作を開始する前に、プロジェクトを作成する必要があります。

ArcGIS Reality Studio を開くと、空の無題のプロジェクトが自動的に用意されます。 このプロジェクトを使用することも、独自のプロジェクトを作成することもできます。

無題のプロジェクトを保存する前に、グローブのナビゲート、データの追加、品質保証の実行を行うことができます。 以下のセクションでは、プロジェクトを作成、表示、保存、およびエクスポートする方法を説明します。

プロジェクトの作成

プロジェクトを作成するには、次の手順を実行します。

  1. ArcGIS Reality Studio を起動します。

  2. 開始ウィンドウを閉じます。

  3. [プロジェクト] タブで、 [新規] をクリックします。

  4. [プロジェクトの名前を入力] テキスト ボックスに、プロジェクトの名前を入力します。

  5. [参照] をクリックしてプロジェクトをエクスポートする場所を参照するか、デフォルトのプロジェクトの場所を受け入れて、 [OK] をクリックします。

  6. [次へ] をクリックします。

プロジェクトが作成され、開かれて指定した場所に保存されます。

デフォルトのプロジェクトの場所を変更

すべての新しいプロジェクトが自動的に保存されるフォルダーを設定します。

  1. [プロジェクト] タブで、 [オプション] をクリックし、 [一般] タブをクリックします。

  2. 必要に応じて [プロジェクトの作成] を展開し、 [プロジェクトの場所] の下で、 [新しいプロジェクトをカスタムの場所に保存] ラジオ ボタンをクリックします。

  3. [参照] をクリックし、作成先のフォルダーを参照して、 [OK] をクリックします。

  4. [OK] をクリックして、 [オプション] ダイアログ ボックスを閉じます。

既存のプロジェクトを開く

プロジェクトは、プロジェクト ファイルの場所から直接開くか、ArcGIS Reality Studio から開くことができます。

ファイルの場所からプロジェクトを開く

ArcGIS Reality Studio プロジェクトは、 .arsx ファイルとして保存されます。 ファイルからプロジェクトを開くには、次の手順を実行します。

  1. File Explorer を開きます。

  2. プロジェクト ディレクトリを参照して、プロジェクト ファイルを見つけます。

    備考:

    .arsx ファイルは、プロジェクト フォルダーの最上レベルに格納されています。

  3. .arsx ファイルをダブルクリックします。

ArcGIS Reality Studio が起動し、プロジェクトが読み込まれます。 ArcGIS Reality Studio がすでに開いている場合は、ArcGIS Reality Studio の新しいインスタンスが開き、プロジェクトが読み込まれます。

開始ウィンドウでプロジェクトを開く

開始ウィンドウでプロジェクトを開くには、次の手順を実行します。

  1. ArcGIS Reality Studio を起動します。

    開始ウィンドウが表示されます。

  2. [最近使ったプロジェクト] セクションで、プロジェクトをクリックします。

プロジェクトが開きます。

[プロジェクト] タブからプロジェクトを開く

[プロジェクト] タブから最近使用したプロジェクトを開くには、次の手順を実行します。

  1. [プロジェクト] タブをクリックします。

  2. [開く] をクリックします。

  3. [最近使用したプロジェクトを開く] セクションで、プロジェクトをクリックします。

    プロジェクトが最近使用したプロジェクトのリストに表示されない場合は、別のプロジェクトを開くことができます。

  4. [別のプロジェクトを開く] をクリックします。

    [プロジェクトを開く] ダイアログ ボックスが表示されます。

  5. プロジェクト ディレクトリを参照して、プロジェクト ファイルを選択し、 [OK] をクリックします。

プロジェクトが開きます。

プロジェクトの保存

プロジェクトは手動でいつでも保存できます。 配置または再構築を作成するときなど、一部のタスクでは、プロジェクトが自動的に保存されます。

備考:

無題のプロジェクトを最初に保存するときは、 [名前を付けてプロジェクトを保存] ダイアログ ボックスが表示されます。 フォルダーを参照し、プロジェクトの名前を入力して [保存] をクリックします。

開いているプロジェクトを保存するには、次のいずれかを実行します。

  • アプリケーションの上部にある [クイック アクセス ツールバー] で、 [プロジェクトの保存] をクリックします。

  • Ctrl + S キーを押します。

  • [プロジェクト] タブで、 [プロジェクトの保存] をクリックします。

上記のすべてのアクションにより、プロジェクトがディスク上の指定された場所に保存され、指定した名前のプロジェクト ディレクトリが作成されます。ここには、設定、処理の出力、その他のプロジェクト情報が保存されます。

プロジェクトのエクスポート

プロジェクトを作成した後、いつでもそのプロジェクトをエクスポートできます。

プロジェクトのエクスポート機能により、ジオデータベースと、配置、再構築、データセットの関連データを含むフォルダーが作成されます。 また、レイヤーのシンボルおよびプロジェクト ツリーに似た構造を格納するレイヤー ファイルも含まれます。

プロジェクトをエクスポートするには、次の手順を実行します。

  1. [プロジェクト] タブをクリックします。

  2. [プロジェクトのエクスポート] をクリックします。

  3. [エクスポートしたプロジェクトに名前を付けます] テキスト ボックスで、プロジェクトに名前を付けます。

  4. プロジェクトをエクスポートする場所の選択で、デフォルトのプロジェクトの場所を受け入れるか、 [参照] をクリックして、プロジェクトをエクスポートする場所を参照します。 [OK] をクリックします。

  5. [プロジェクトのエクスポート] をクリックします。

プロジェクトが所定の場所にエクスポートされます。

ヒント:

ArcGIS Pro でグローバル シーンにレイヤー ファイルをドラッグして、結果とプロダクトを検証できます。

Back to top